ユニット型個室

令和7年4月1日現在

【1】1~3割負担分
(日額)
【2】居住費
(日額)
【3】食費
(日額)
合計(【1】+【2】+【3】+【4】+【5】+【6】+【7】)
※1日あたりの総額
要介護1 701円 低所得 第1段階 880円 低所得 第1段階 300円 70,324円
第2段階 880円 第2段階 390円 73,024円
第3段階 1,370円 第3段階① 650円 95,524円
第3段階② 1,360円 116,824円
第4段階 2,350円 第4段階 1,600円 153,424円
(2割)1,401円 177,227円
(3割)2,101円 201,060円
要介護2 774円 低所得 第1段階 880円 低所得 第1段階 300円 72,514円
第2段階 880円 第2段階 390円 75,214円
第3段階 1,370円 第3段階① 650円 97,714円
第3段階② 1,360円 119,014円
第4段階 2,350円 第4段階 1,600円 155,614円
(2割)1,547円 181,607円
(3割)2,320円 207,630円
要介護3 852円 低所得 第1段階 880円 低所得 第1段階 300円 74,854円
第2段階 880円 第2段階 390円 77,554円
第3段階 1,370円 第3段階① 650円 100,054円
第3段階② 1,360円 121,354円
第4段階 2,350円 第4段階 1,600円 157,954円
(2割)1,704円 186,317円
(3割)2,555円 214,680円
要介護4 926円 低所得 第1段階 880円 低所得 第1段階 300円 77,074円
第2段階 880円 第2段階 390円 79,774円
第3段階 1,370円 第3段階① 650円 102,274円
第3段階② 1,360円 123,574円
第4段階 2,350円 第4段階 1,600円 160,174円
(2割)1,852円 190,757円
(3割)2,778円 221,370円
要介護5 998円 低所得 第1段階 880円 低所得 第1段階 300円 79,234円
第2段階 880円 第2段階 390円 81,934円
第3段階 1,370円 第3段階① 650円 104,434円
第3段階② 1,360円 125,734円
第4段階 2,350円 第4段階 1,600円 162,334円
(2割)1,996円 195,077円
(3割)2,994円 227,850円

【4】日用品(日額)

300円

【5】立替払手数料(月額)

2,000円

【6】各加算(日額)

個別機能訓練加算Ⅰ 13円 (2割)25円
(3割)38円
看護体制加算Ⅰ2 5円 (2割)9円
(3割)13円
看護体制加算Ⅱ2 9円 (2割)17円
(3割)25円
夜勤職員配置加算Ⅱ2 19円 (2割)38円
(3割)57円
日常生活継続支援加算2 48円 (2割)96円
(3割)144円

【7】各加算(月額)

個別機能訓練加算Ⅱ 21円 (2割)42円
(3割)63円
科学的介護推進体制加算Ⅱ 53円 (2割)105円
(3割)157円

【8】各加算(月額)

介護職員処遇改善加算Ⅰ
1月の総単位 × 14.0% × 10.45円の1割
1月の総単位 × 14.0% × 10.45円の2割(2割)
1月の総単位 × 14.0% × 10.45円の3割(3割)

【9】各加算【該当の場合のみ】

初期加算 32円 (2割)63円
(3割)94円
口腔衛生管理加算Ⅱ(月額) 115円 (2割)230円
(3割)345円
療養食加算(1食あたり) 7円 (2割)13円
(3割)19円
外泊時費用 257円 (2割)514円
(3割)771円
精神科医療養指導加算 6円 (2割)11円
(3割)16円
安全対策体制加算(1回限り) 21円 (2割)42円
(3割)63円
若年性認知症利用者受入加算 126円 (2割)251円
(3割)377円
経口移行加算 30円 (2割)59円
(3割)88円
経口維持加算Ⅰ(月額) 418円 (2割)836円
(3割)1,254円
経口維持加算Ⅱ(月額) 105円 (2割)209円
(3割)314円
看取り介護加算Ⅰ1
(死亡日以前31日以上45日以下)
76円 (2割)151円
(3割)226円
看取り介護加算Ⅰ2
(死亡日以前4日以上30日以下)
151円 (2割)301円
(3割)452円
看取り介護加算Ⅰ3
(死亡日前日及び前々日)
711円 (2割)1,422円
(3割)2,132円
看取り介護加算Ⅰ4(死亡日) 1,338円 (2割)2,676円
(3割)4,013円
退所前連携加算(1回限り) 523円 (2割)1,045円
(3割)1,568円
退所前訪問相談援助加算(1回限り) 481円 (2割)962円
(3割)1,443円
退所後訪問相談援助加算(1回限り) 481円 (2割)962円
(3割)1,443円
退所時相談援助加算(1回限り) 418円 (2割)836円
(3割)1,254円
退所時情報提供加算(1回限り) 262円 (2割)523円
(3割)784円

【10】電化製品持込料(日額)【該当する場合のみ】

電化製品持込(1点につき)
60円
  • 注1:上記合計には、【8】【9】【10】各加算は含まれておりません。該当する場合のみ各加算の金額を合計に足した金額が30日あたりの総額となります。
  • 注2:上記の額は概算となります。介護保険の端数処理の関係で、実際の料金と若干の誤差が生じることがありますのでご了承下さい。
  • 注3:介護保険法改正時に上記の額が変更する場合があります。

多床室

令和7年4月1日現在

【1】1~3割負担分
(日額)
【2】居住費
(日額)
【3】食費
(日額)
合計(【1】+【2】+【3】+【4】+【5】+【6】+【7】)
※1日あたりの総額
要介護1 616円 低所得 第1段階 0円 低所得 第1段階 300円 39,883円
第2段階 430円 第2段階 390円 55,483円
第3段階 430円 第3段階① 650円 63,283円
第3段階② 1,360円 84,583円
第4段階 840円 第4段階 1,600円 104,083円
(2割)1,231円 123,905円
(3割)1,847円 143,727円
要介護2 689円 低所得 第1段階 0円 低所得 第1段階 300円 42,073円
第2段階 430円 第2段階 390円 57,673円
第3段階 430円 第3段階 650円 65,473円
第3段階② 1,360円 86,773円
第4段階 840円 第4段階 1,600円 106,273円
(2割)1,378円 128,315円
(3割)2,066円 150,297円
要介護3 765円 低所得 第1段階 0円 低所得 第1段階 300円 44,353円
第2段階 430円 第2段階 390円 59,953円
第3段階 430円 第3段階① 650円 67,753円
第3段階② 1,360円 89,053円
第4段階 840円 第4段階 1,600円 108,553円
(2割)1,530円 132,875円
(3割)2,295円 157,167円
要介護4 838円 低所得 第1段階 0円 低所得 第1段階 300円 46,543円
第2段階 430円 第2段階 390円 62,143円
第3段階① 430円 第3段階① 650円 69,943円
第3段階② 1,360円 91,243円
第4段階 840円 第4段階 1,600円 110,743円
(2割)1,676円 137,255円
(3割)2,514円 163,737円
要介護5 911円 低所得 第1段階 0円 低所得 第1段階 300円 48,733円
第2段階 430円 第2段階 390円 64,333円
第3段階 430円 第3段階① 650円 72,133円
第3段階② 1,360円 93,433円
第4段階 840円 第4段階 1,600円 112,933円
(2割)1,821円 141,605円
(3割)2,731円 170,247円

【4】日用品費(日額)

300円

【5】立替払手数料(月額)

2,000円

【6】各加算(日額)

看護体制加算Ⅰ1 7円 (2割)13円
(3割)19円
日常生活継続支援加算1 38円 (2割)76円
(3割)113円

【7】各加算(月額)

科学的介護推進体制加算Ⅱ 53円 (2割)105円
(3割)157円

【8】各加算(月額)

介護職員処遇改善加算Ⅰ
1月の総単位 × 14.0% × 10.45円の1割
1月の総単位 × 14.0% × 10.45円の2割(2割)
1月の総単位 × 14.0% × 10.45円の3割(3割)

【9】各加算【該当の場合のみ】

初期加算 32円 (2割)63円
(3割)94円
口腔衛生管理加算Ⅱ(月額) 115円 (2割)230円
(3割)345円
療養食加算(1食あたり) 7円 (2割)13円
(3割)19円
外泊時費用 257円 (2割)514円
(3割)771円
精神科医療養指導加算 6円 (2割)11円
(3割)16円
安全対策体制加算(1回限り) 21円 (2割)42円
(3割)63円
若年性認知症利用者受入加算 126円 (2割)251円
(3割)377円
経口移行加算 30円 (2割)59円
(3割)88円
経口維持加算Ⅰ(月額) 418円 (2割)836円
(3割)1,254円
経口維持加算Ⅱ(月額) 105円 (2割)209円
(3割)314円
看取り介護加算Ⅰ1
(死亡日以前31日以上45日以下)
76円 (2割)151円
(3割)226円
看取り介護加算Ⅰ2
(死亡日以前4日以上30日以下)
151円 (2割)301円
(3割)452円
看取り介護加算Ⅰ3
(死亡日前日及び前々日)
711円 (2割)1,422円
(3割)2,132円
看取り介護加算Ⅰ4(死亡日) 1,338円 (2割)2,676円
(3割)4,013円
退所前連携加算(1回限り) 523円 (2割)1,045円
(3割)1,568円
退所前訪問相談援助加算(1回限り) 481円 (2割)962円
(3割)1,443円
退所後訪問相談援助加算(1回限り) 481円 (2割)962円
(3割)1,443円
退所時相談援助加算(1回限り) 418円 (2割)836円
(3割)1,254円
退所時情報提供加算(1回限り) 262円 (2割)523円
(3割)784円

【10】電化製品持込料(日額)【該当する場合のみ】

電化製品持込(1点につき)
60円
  • 注1:上記合計には、【8】【9】【10】各加算は含まれておりません。該当する場合のみ各加算の金額を合計に足した金額が1ヶ月あたりの総額となります。
  • 注2:上記の額は概算となります。介護保険の端数処理の関係で、実際の料金と若干の誤差が生じることがありますのでご了承下さい。
  • 注3:介護保険法改正時に上記の額が変更する場合があります。