🎃ちょっと怖い…👻




10月に入り、3階AB・CDユニットでは一足早くハロウィンの雰囲気に包まれています!廊下や共有スペースには、カボチャやコウモリ、お化けたちが所せましと登場し、まるで小さなテーマパークのよう✨
最初は「ハロウィンって何?」「なんでお化けなの?」と首をかしげる入居者様もちらほら。「ちょっと怖いわねぇ」と言いながらも、職員が由来や意味を丁寧に説明すると、「なるほど、そういうことなのね!」と納得され、笑顔に😊
魔女(魔導士も…?)大会🧙♀️
【🧙♀️魔女の帽子で大変身!?】 ある入居者様が魔女の帽子をかぶって鏡を見た瞬間、「あら、私って意外と似合うじゃない!」と大笑い。すると周囲の方々も「ほんとに魔女みたい!」と拍手喝采。そこから話は急展開、なんと“魔女コンテスト”が突如開催されることに!優勝者には“魔法のキャンディ”が贈られました🍬



















最初は皆さん、「そんな恥ずかしいことできないわ〜」と帽子を遠慮がちに眺めていたのですが、ひとり、またひとりと魔女帽を手に取ると…空気が一変!
気づけば「ホウキはどこ!?」「呪文唱えていい!?」と、我先に魔女(魔導士)ポーズを披露する大盛り上がりに。杖代わりに傘を振り回す方、魔法陣を描くジェスチャーにこだわる方まで登場し、まるで魔法学校の文化祭のような熱気に包まれました。
笑い声と「ウィッチ!」の掛け声が飛び交う中、最後は全員で記念撮影。写真には、魔女帽をかぶった“魔導士たち”の誇らしげな笑顔がずらり。
今年の秋は、かつてないほど魔力に満ちた一日となりました🧙♀️✨🍬
どこから来た🎃?
🎭【お化けに話しかける!?】 飾りの中に吊るされたかぼちゃのお化け🎃に向かって、「あなた、どこから来たの?」と真剣に話しかける入居者様。職員が「アメリカから来たらしいですよ」と答えると、「遠くからご苦労様ねぇ」と優しく声をかけてくださり、ほっこりした空気に包まれました。

言えそうで言えない!?“トリック・オア・トリート”😵💫🌀
ハロウィンといえば「トリック・オア・トリート!」。職員が入居者様にこの魔法の言葉を教えると、皆さん興味津々。でも、いざ言ってみようとすると…
「トリック…トリック…トリッコ…トリッコア…トリッコアトリート?」
「トリック・オア・トリック?」
「トリック・トリートメント?」
と、なかなかうまく言えず、周囲は笑いの渦に!ある入居者様は「こんな難しい呪文、昔はなかったわよ!」と冗談交じりにぼやきながらも、何度も挑戦。
最終的には「お菓子ちょうだい!」と日本語で堂々と宣言し、職員から「それも正解です!」と拍手喝采👏
その後は「トリック・オア・トリート選手権」が開催され、最もユニークな言い間違いをした方が“ハロウィン大賞”に輝きました🎖️
広報委員からのお知らせでした。